スタまにシリーズ:爆れつハンター 価格: 1,500円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3 えーと、このシリーズは、まずラジオ版初代(平成6年4?10月)で「1(OP)・2(ED)・3?6(イメージソング)」、TV版(平成7年10月?平成8年3月)で「7(OP)・8(ED)」、ラジオ版2代目の「SP」で「10?12(全部イメージソング)」、OVA版の「元祖」(平成8年12月から3回)で「13(OP)・14(ED)・15(挿入歌)」と言う具合に音楽が流れました。私としては「7・8」の存在を理由として「星5個」としたい所ですね。
それにしても、これといい「ラムネ&40」といい、「天空戦記シュラト(平成元年4月?平成2年1月)」「キャッ党忍伝てやんでぇ(平成2年 |
おとぎ銃士赤ずきん ドラマ&サウンドトラックアルバム 第3巻 価格: 3,059円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 「おとぎ銃士赤ずきん」のドラマ&サウンドトラックアルバム、最終巻です。
ドラマは、アニメ最終話のその後の話という感じで、なぜか(^^;ミュージカル仕立てです。
アニメ32話「ブレーメンよ永遠に」のブレーメンその後と、真実が明らかに…?
ネタバレを含んでいるので、アニメの視聴完了後にCDを聞く事をオススメします。
サウンドトラックは、主にアニメ30話「ヴィーゼ村の想い出」以降のBGMを収録。
楽曲「ヴィーゼ村」「真実」「遥かな記憶」「絆」は、赤ずきんとヴァルの過去の話
(30話・31話)で流れていたもので、聞 |
|
|
|
|
「チョコレート工場」からの招待状―ロアルド・ダール (名作を生んだ作家の伝記) 価格: 1,680円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 ダールの伝記。
高校時代に初めて授業で読んだ本がダールの作品だったので、懐かしいなあと思い手に取りました。ダールの物語は子供向けの話にしてはちょっとスパイシーな毒が効いていて、
この作者のご老人は随分と手厳しいなと思っておりましたが、やはり物語というのは作者の雰囲気を伝えますね。
最後の方のページにダールのメッセージが載っていたのですが、そんなメッセージがあったのか・・・。全然記憶に残ってないと愕然。久しぶりにダールの作品を読み返してみようかな。
そういう気分にさせる、秋におすすめの一冊です。 |
|
|
水滸伝 DVD-BOX 価格: 40,530円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5 当時リアルタイムで見ていて是非もう一度見たい!と思っていました。
とかく古いドラマは、場面展開が遅いものが多く、その為か当時より楽しめない物が多いのですが。水滸伝は、場面展開もスピディーで今見ても充分過ぎるぐらい面白いです。当時は、元祖ジャニーズあおい輝彦さん演じる史進が派手さ、かっこ良さで印象に残っていたのですが。改めて見てもやっぱりかっこ良い!
アウトロー物が好きなのは、多感な時期に水滸伝を見ていたのが原因かも。少しも古臭さ、ケチ臭さを感じない素晴らしいできだと思います。 |
|
|